 |
福祉サービス第三者評価事業
・高齢者、障害者、児童等の分野及び社会的養護関係施設の福祉サービスを対象として評価を行います。
・高齢者、障害者、児童等の分野は、東京都、神奈川県、横浜市、川ア市において実施します。
・社会的養護関係施設は、全国いずれの都道府県においても実施します。
・独自の「評価結果フィードバックレポート」により改善に役立つ分析情報を提供します。
|
 |
介護サービス情報公表制度に基づく調査事業
・東京都知事「指定調査機関」として、介護サービス事業者が公表する情報のうち、「調査情報項目」について事業所を訪問し事実確認を行います。
・この制度は、介護保険法の改正により本年4月から実施された、利用者の権利擁護、サービスの質の向上等に資する情報提供の環境整備を図る制度です。調査を通じて、利用者本位による適切な事業者選択を通じたサービスの質の向上が図られるように貢献します。
|
 |
福祉サービス従事者の教育・訓練事業
・経営・運営幹部、リーダー層、並びに一般職員に必要な力量は何か、これらを明確にします。
・一人一人の必要な力量を満たす、あるいは高めるニーズに応える教育・訓練を行います。 |
 |
福祉サービス施設の運営コンサルタント事業
・経営・運営上の様々な問題・・・内部監査の仕組みや統制機能の強化、リスクアセスメントの導入など・・・様々な課題の解決策を提案します。
・内部組織・諸制度の確立、諸規定の文書化、情報メディアの編集・発行など、低コスト、ハイスピードで対応します。 |
 |
ISO品質・環境・安全マネジメントシステムの構築支援事業
・ISO 9001:2008 品質マネジメントシステム、ISO 14001:2004 環境マネジメントシステム、ISO/IEC 27001:2005
情報セキュリティマネジメントシステム、JIS Q 15001:2006 個人情報保護マネジメントシステム、ISO 310000:2009 リスクマネジメントシステムなどの要求事項に適合
したマネジメントシステムの構築から認証登録審査受審まで、指導・助言及び教育・訓練を行います。 |